ジャンプだろ
千空なんであんな高校にいたんだよ
>>8
計算力や記憶力は図抜けてるけど
使ってる知識は所詮普通の高校の化学、物理、地学、生物のレベルなんだよな
大学で研究するほどの知識は一切出てこない
>>36
大学レベルの知識出したら大人だってそっ閉じするじゃん
時流を読んだ今だからこそ最大限に受ける漫画
なろうと違うのはきちんとした専門知識持った人が監修してるところやな
科学的な所はふつうに面白い
>>13
主人公の言動でつまらなくしてるところあるやな
>>13
子供が真似すると危険な実験はちゃんと工程を一部描写しないようにしてるって聞いて感心した
なろうってなんで専門知識調べないんだろう
>>16
責任がないからフワッと面白そうなノリで書いていいんだ
原理はわかっててもちゃんと失敗する描写描けるところが好き
>>19
ほぇ~いいなそれ
なろうに限らんけどな
それこそ昔のジャンプなんかトンデモ理論を勢いと展開で誤魔化しまくってたし
>>20
男塾のことかー
ドクターストーンに書いてるのは本当に俺たちでも出来るんだぞ
硝酸から火薬や腐蝕液作るのも
鉄から刀も硫酸からバッテリーも現実で出来るんだぞ
ステータスオープンとか現実で出来ないじゃん
>>24
ドクターストーン読んでないけど鉄から刀と硫酸からバッテリーはほとんど無理なんじゃないかと思うが。そもそも鉄さえも無理でしょ
>>25
あえて作業の1つや手順をとばして書いてるとは言ってたな
もちろん人類史的にやってきた事だから時間かければできるんだろうけど
ほんの数年でなんとかなる訳ではなさそう
>>25
鉄はかなり試行錯誤が必要だと思うけどな
硫酸バッテリーは画像見てみろ、作れそうだろ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>33
そもそも硫酸をどうやって作ったかだな。硝酸があれば話は早いけど、そうでなければ接触法で作る。触媒がなければ進みにくい反応だから簡単には作れないぞ。
更にいうと鉛はどうやって精錬したんだよ。地殻存在比は決して高くないからその量を取り出すだけで何年もかかるし、還元には温度の見極めが不可欠でそれには職人技を要する。
鉛の精錬度が低いと思わぬ副反応を引き起こして急速な劣化を引き起こすから使い物にならないと思うけど。
>>33
電極を瓶の中に入れる作業で俺は詰みそう
>>24
?……できるが?
なろう「ふつうのこと!!」なろう「すげええええ」
>>30
ドクターストーンも今週梃子の原理でオラッすげぇぇええええ!!!!してたぞ
>>31
座って飯食うレベルの話を持ってきてくれよ
そういう意味じゃないんだよ
あの製鉄方法だと鋼として致命的な欠点があるから刀には出来ないんだよな
具体的には鍛造時に確実に割れる
>>40
知らんかったわ
>>43
まぁ俺が鋼を扱う仕事してるから気付いた重箱の隅だから漫画のおもしろさには関係ないしな
>>40
真似されないようにあえて飛ばしてる
コメントする